All-Hands-AI/OpenHands
github.com/All-Hands-AI/OpenHands1.0.7-cli - 25-11-11
この記事は、OpenHandsプロジェクトのCLIバージョン1.0.7のリリースに関するものである。リリース日は2023年11月11日で、主な修正点として、会話が最初に開始されたときのCLI出力のクリーンアップが含まれている。また、security_riskパラメータを持つツール呼び出しが会話をクラッシュさせるのを防ぐための修正も行われた。これにより、ユーザーはより安定した体験を得ることができる。 • CLIバージョン1.0.7が2023年11月11日にリリースされた • 会話開始時のCLI出力のクリーンアップが行われた • security_riskパラメータを持つツール呼び出しによる会話のクラッシュを防ぐ修正が施された • これにより、ユーザー体験が向上することが期待される
0.62.0 - 2025-11-11
この記事は、OpenHandsのリリース0.62.0に関するもので、2025年11月11日に公開された最新の更新内容を説明しています。このリリースでは、会話タブのピン留めとピン解除機能が追加され、ユーザーがタブを管理しやすくなりました。また、プロフィールメニューにドキュメントリンクが追加され、ユーザーが必要な情報に迅速にアクセスできるようになっています。新たに貢献したメンバーも紹介されており、全体の変更履歴も提供されています。 • 会話タブのピン留めとピン解除機能が追加された • プロフィールメニューにドキュメントリンクが追加された • 新たに貢献したメンバーが紹介された • リリースの全体的な変更履歴が提供されている
1.0.6-cli - 2025-11-7
この記事は、OpenHandsプロジェクトのバージョン1.0.6-cliのリリースに関するもので、2025年11月7日に公開されました。このリリースでは、いくつかのバグ修正が行われています。具体的には、UVを使用した際のエントリポイントの修正、MCP設定が削除後も持続する問題の修正、エージェントSDKからのプリセットMCPの削除、新しいコマンドを呼び出す際の会話の遅延読み込み、会話を読み込む際のノイズログの削除が含まれています。これにより、ユーザーはよりスムーズにOpenHandsを利用できるようになります。 • バージョン1.0.6-cliが2025年11月7日にリリースされた • UV使用時のエントリポイントの修正が行われた • MCP設定が削除後も持続する問題が修正された • エージェントSDKからプリセットMCPが削除された • 新しいコマンド呼び出し時の会話の遅延読み込みが実装された • 会話読み込み時のノイズログが削除された
0.61.0 - 2025-11-05
この記事は、OpenHandsのバージョン0.61.0のリリースノートを提供しています。このリリースは2025年11月5日に行われ、主にいくつかの変更と新しい貢献者の追加が含まれています。具体的には、ターミナルタブが読み取り専用に変更され、Jupyterタブが削除されました。また、新たに4人の貢献者がこのリリースに参加しています。これにより、プロジェクトの進行状況やコミュニティの成長が示されています。 • ターミナルタブが読み取り専用に変更された • Jupyterタブが削除された • 新たに4人の貢献者がプロジェクトに参加した • リリース日は2025年11月5日 • バージョン0.61.0は13のコミットを含む
1.0.5-cli - 2025-10-31
この記事は、OpenHandsプロジェクトのリリース1.0.5-cliに関するもので、2025年10月31日に公開された最新の更新情報を提供しています。このリリースでは、ユーザーが会話を開始する前に設定を構成できるようにする修正が含まれています。また、会話が突然終了するエラーを修正するための変更も行われており、これにはユーザーがllm設定を再構成する必要があります。リリースには、2つのコミットが含まれており、これらの修正は主にユーザーエクスペリエンスの向上を目的としています。 • ユーザーが会話開始前に設定を構成できるようにする修正が追加された。 • 会話が突然終了するエラーを修正した。 • 修正にはユーザーがllm設定を再構成する必要がある。 • リリースには2つのコミットが含まれている。
1.0.4-cli - 2025-10-31
この記事は、OpenHandsのCLIバージョン1.0.4が2025年10月31日にリリースされたことを報告しています。このリリースでは、OpenHands GUIを起動するためのCLIコマンド(openhands serveコマンド)が修正されました。リリースに関する詳細な情報はGitHubのリポジトリに記載されており、最新のコミット情報も含まれています。 • OpenHandsのCLIバージョン1.0.4がリリースされた • CLIコマンドの修正によりOpenHands GUIが正常に起動できるようになった • リリース日は2025年10月31日 • GitHubリポジトリでの最新のコミット情報が提供されている
1.0.3-cli - 2025-10-30
この記事は、OpenHandsのリリース1.0.3-cliに関するもので、2025年10月30日に公開された最新のバージョンについて説明しています。このリリースでは、LLM引数の修正が行われ、非推奨警告が削除されました。また、MCPツールの検証エラーに関するOpenHands SDK依存関係の修正も含まれています。リリースノートには、これらの修正に関する詳細が記載されていますが、具体的な実装方法や技術的な詳細は示されていません。 • LLM引数の修正により非推奨警告が削除された。 • MCPツールの検証エラーに関するOpenHands SDK依存関係の修正が行われた。 • リリースは2025年10月30日に公開された。 • 具体的な実装方法や技術的な詳細は記載されていない。
0.60.0 - 2025-10-29
この記事は、OpenHandsのバージョン0.60.0のリリースノートを提供しています。このリリースでは、V0 CLIのサポートが正式に終了し、Clarifaiプロバイダーのサポートが追加されました。また、リソースの枯渇を防ぐために、サンドボックスのライフサイクル管理が自動化され、実行中のサンドボックスの数が制限されるようになりました。セキュリティアナライザーの確認インターフェースが簡素化され、オプションの理由を求める単一の「拒否」オプションに置き換えられました。ヘッドレスモードの優雅なシャットダウンが実装され、VSCodeの統合が改善されました。さらに、会話を再開する際にgit操作が失敗する問題や、config.tomlが無視される問題、ターミナルの入力コマンドがレンダリングされない問題などが修正されました。 • V0 CLIのサポートが終了した • Clarifaiプロバイダーのサポートが追加された • サンドボックスのライフサイクル管理が自動化された • セキュリティアナライザーの確認インターフェースが簡素化された • ヘッドレスモードの優雅なシャットダウンが実装された • VSCodeの統合が改善された • 会話再開時のgit操作の失敗が修正された • config.tomlが無視される問題が修正された • ターミナルの入力コマンドがレンダリングされない問題が修正された
1.0.2-cli - 2025-10-21
この記事は、OpenHandsプロジェクトのCLIバージョン1.0.2のリリースに関するもので、2025年10月21日に公開されました。このリリースでは、確認モードにおけるエージェントアクションの拒否オプションが簡素化され、パッケージマネージャーを使用する際のCLIエントリポイントの問題が修正されました。具体的には、Python 3.12を使用する際のコマンド(例:uvx --python 3.12 openhands)が正常に動作するようになりました。これにより、ユーザーはよりスムーズにCLIを利用できるようになります。 • エージェントアクションの拒否オプションが簡素化された • パッケージマネージャー使用時のCLIエントリポイントの問題が修正された • Python 3.12を使用する際のコマンドが正常に動作するようになった • ユーザーの操作性が向上した
1.0.2-cli - 2025-10-21
この記事は、All-Hands-AIのOpenHandsプロジェクトのリリース1.0.2-cliに関するもので、2025年10月21日に公開されました。このリリースでは、確認モードでのエージェントアクションを拒否するオプションが簡素化され、パッケージマネージャーを使用する際のCLIエントリポイントの問題が修正されました。具体的には、uvxコマンドを使用してPython 3.12でOpenHandsを実行する際に発生していた問題が解決されています。 • エージェントアクションを拒否するオプションが簡素化された • CLIエントリポイントの問題が修正された • パッケージマネージャー使用時のエラーが解消された • リリース日は2025年10月21日である
1.0.1-cli - 2025-10-13
この記事は、OpenHandsプロジェクトのCLI(コマンドラインインターフェース)バージョン1.0.1のリリースに関するものである。2025年10月13日に公開され、主に以下の変更が行われた。まず、古いLinuxシステム向けにCLIバイナリのGLIBC互換性が修正された。また、会話中に確認モードを無効にした際の予期しないクラッシュが修正され、設定を更新する際にCLI設定から既存のAPIキーが消える問題も解決された。これにより、ユーザーはより安定した体験を得ることができる。 • CLIバージョン1.0.1が2025年10月13日にリリースされた • 古いLinuxシステム向けのGLIBC互換性が修正された • 確認モードを無効にした際の予期しないクラッシュが修正された • 設定更新時にAPIキーが消える問題が解決された
1.0.1-cli - 2025-10-13
この記事は、All-Hands-AIのOpenHandsプロジェクトにおけるCLIのバージョン1.0.1のリリースに関するものである。このリリースでは、古いLinuxシステム向けのGLIBC互換性が修正され、確認モードを会話中に無効にした際の予期しないクラッシュが解決された。また、設定を更新する際にCLI設定から既存のAPIキーが消える問題も修正された。これにより、ユーザーはより安定した環境でCLIを使用できるようになる。 • 古いLinuxシステム向けのGLIBC互換性が修正された • 確認モードを無効にした際の予期しないクラッシュが解決された • 設定更新時にAPIキーが消える問題が修正された • CLIの安定性が向上した
0.59.0 - 2025-10-10
この記事は、OpenHandsのバージョン0.59.0のリリースノートを提供しています。このリリースでは、Lemonade Providerのサポートが追加され、リポジトリの検索機能が改善されました。また、マウントされたボリュームのファイル所有権に関する問題が修正され、プロンプトボックスのサイズ変更の挙動も改善されました。さらに、複数のUIバグが修正され、新しい貢献者が数名紹介されています。全体として、バグ修正と機能追加が行われたことが強調されています。 • Lemonade Providerのサポートが追加された • リポジトリの検索機能が改善された • マウントされたボリュームのファイル所有権の問題が修正された • プロンプトボックスのサイズ変更の挙動が改善された • 複数のUIバグが修正された • 新しい貢献者が数名紹介された
1.0.0-CLI - 2025-10-10
OpenHandsのCLIバージョン1.0.0が2025年10月10日にリリースされました。このリリースでは、マルチプラットフォーム対応のスタンドアロン実行可能バイナリが提供され、追加のセットアップなしでCLIを実行できるようになっています。また、CLIの起動時間が短縮され、uvやpipなどを使用してより迅速に実行できるようになりました。新しいUIが刷新され、JSON MCP設定が簡素化され、MCP OAuthサポートも追加されています。 • CLIのバージョン1.0.0がリリースされた • マルチプラットフォーム対応のスタンドアロン実行可能バイナリを提供 • 追加のセットアップなしでCLIを実行可能 • CLIの起動時間が短縮された • 新しいUIが刷新された • JSON MCP設定が簡素化された • MCP OAuthサポートが追加された
1.0.0-CLI - 2025-10-10
この記事は、All-Hands-AIのOpenHandsプロジェクトにおけるCLIのバージョン1.0.0のリリースについて説明しています。このリリースは2025年10月10日に行われ、主な特徴としては、マルチプラットフォーム対応のスタンドアロン実行可能バイナリが提供され、追加のセットアップなしでCLIを実行できる点が挙げられます。また、CLIの起動時間が短縮され、uvやpipなどを使用しての実行が可能になっています。さらに、新しいUIが導入され、JSON MCP設定が簡素化され、MCP OAuthサポートも追加されています。 • CLIのバージョン1.0.0がリリースされた • マルチプラットフォーム対応のスタンドアロン実行可能バイナリを提供 • 追加のセットアップなしでCLIを実行可能 • CLIの起動時間が短縮された • 新しいUIが導入された • JSON MCP設定が簡素化された • MCP OAuthサポートが追加された
0.58.0 - 2025-10-01
OpenHandsのリリース0.58.0は2025年10月1日に公開され、主に以下の変更が含まれています。SHTTP MCPサーバーのための設定可能なタイムアウト設定が追加され、ツール呼び出しがハングするのを防ぐ機能が実装されました。また、claude-sonnet-4-5モデルのサポートが追加され、設定が縦型サイドバーのレイアウトに変更されました。さらに、OpenHandsのエンタープライズDockerイメージのセキュリティが大幅に改善され、複数の重大なセキュリティ脆弱性が修正されました。ユーザーが再開試行時に初期化エージェントステップでスタックする問題や、複数のUIバグも修正されました。新しい貢献者も数名参加しています。 • SHTTP MCPサーバーのための設定可能なタイムアウト設定が追加された • claude-sonnet-4-5モデルのサポートが追加された • 設定が縦型サイドバーのレイアウトに変更された • OpenHandsのエンタープライズDockerイメージのセキュリティが改善された • 複数の重大なセキュリティ脆弱性が修正された • ユーザーが再開試行時に初期化エージェントステップでスタックする問題が修正された • 複数のUIバグが修正された • 新しい貢献者が参加した
0.58.0 - 2025-10-01
この記事は、OpenHandsのバージョン0.58.0のリリースノートを提供しています。このリリースでは、SHTTP MCPサーバーのための設定可能なタイムアウト設定が追加され、ツール呼び出しがハングするのを防ぐ機能が実装されました。また、claude-sonnet-4-5モデルのサポートが追加され、設定が縦型サイドバーのレイアウトに変更されました。さらに、OpenHandsのエンタープライズDockerイメージのセキュリティが大幅に改善され、複数の重大なセキュリティ脆弱性が修正されました。ユーザーが再開時に初期化エージェントステップでスタックする問題や、複数のUIバグも修正されました。新しい貢献者も数名紹介されています。 • SHTTP MCPサーバーのための設定可能なタイムアウト設定が追加された • claude-sonnet-4-5モデルのサポートが追加された • 設定が縦型サイドバーのレイアウトに変更された • OpenHandsのエンタープライズDockerイメージのセキュリティが改善された • 複数の重大なセキュリティ脆弱性が修正された • ユーザーが再開時に初期化エージェントステップでスタックする問題が修正された • 複数のUIバグが修正された • 新しい貢献者が紹介された
0.57.2 - 2025-09-25
この記事は、OpenHandsのリリース0.57.2に関するもので、2025年9月25日に公開された。主な変更点として、litellmのバージョンが固定され、依存関係の問題が解決されたことが挙げられる。また、Claude Sonnetの出力トークン制限が設定された。これにより、特定の機能が改善され、安定性が向上したことが期待される。 • litellmのバージョンを固定し、依存関係の問題を解決した • Claude Sonnetの出力トークン制限を設定した • リリースによって特定の機能が改善され、安定性が向上した
0.57.2 - 2025-09-25
この記事は、GitHub上のAll-Hands-AI/OpenHandsリポジトリのバージョン0.57.2のリリースノートについて説明しています。このリリースは2025年9月25日に行われ、主に依存関係の問題を解決するためにlitellmのバージョンを固定しました。また、Claude Sonnetの出力トークン制限も設定されました。これにより、ユーザーはより安定した動作を期待できるようになります。 • 依存関係の問題を解決するためにlitellmのバージョンを固定した • Claude Sonnetの出力トークン制限を設定した • リリースは2025年9月25日に行われた • 51のコミットがメインブランチに追加された
0.57.0 - 2025-09-19
What's Changed Added New UI for landing and conversation pages New bring your own key (BYOK) feature in OpenHands Cloud New Contributors @AshwinKumarBV-git made their first contribution in #1086...
0.57.0 - 2025-09-19
この記事は、OpenHandsのバージョン0.57.0のリリースに関するもので、2025年9月19日に公開されました。このリリースでは、ランディングページと会話ページの新しいUIが追加され、OpenHands Cloudにおいて「自分のキーを持ち込む(BYOK)」機能が導入されました。また、いくつかの新しい貢献者がこのリリースに参加しており、彼らの初めての貢献が記載されています。 • 新しいUIがランディングページと会話ページに追加された • OpenHands CloudにBYOK機能が導入された • 新しい貢献者が5名参加し、初めての貢献を行った • リリース日は2025年9月19日である • バージョン0.56.0から0.57.0までの変更点が含まれている
0.56.0 - 2025-09-09
What's Changed Added Added support for AGENTS.md files in microagents by @ryanhoangt in #10528 Added new microagent management feature by @hieptl in #10769 Added support for routing between differ...
0.56.0 - 2025-09-09
この記事は、OpenHandsプロジェクトのバージョン0.56.0のリリースノートを提供しています。このリリースでは、マイクロエージェントに対するAGENTS.mdファイルのサポートが追加され、新しいマイクロエージェント管理機能が導入されました。また、エージェントの軌跡における異なるLLM間のルーティングのサポートも追加されています。さらに、ローカルランタイムにおける作業ディレクトリの誤りが修正されました。新たに貢献したメンバーも紹介されています。 • AGENTS.mdファイルのサポートが追加された • 新しいマイクロエージェント管理機能が導入された • 異なるLLM間のルーティングがサポートされた • ローカルランタイムの作業ディレクトリの誤りが修正された • 新しい貢献者が紹介された
0.55.0
What's Changed Added Added LLM risk analyzer by @xingyaoww in #9349 Added setting for condenser max history size by @enyst in #10591 Changed Improved performance and user experience when working...
0.55.0
この記事は、OpenHandsのバージョン0.55.0のリリースノートを提供しています。このリリースでは、LLMリスクアナライザーの追加、コンデンサーの最大履歴サイズの設定、リポジトリの多くのブランチを扱う際のパフォーマンスとユーザーエクスペリエンスの改善が行われました。また、いくつかの推論モデルの使用に関する問題が修正され、OpenHands CLIにおけるMarkdownコンテンツの視覚フォーマットの問題も解決されました。さらに、GitHubおよびGitLabのクラウドリゾルバーにおけるコメント周辺のコンテキストを考慮しない問題や、会話中にトークンが期限切れになる問題も修正されました。APIリクエストに関するエラー処理も改善され、長すぎるまたは不正な会話IDに対して適切なエラーメッセージが返されるようになりました。 • LLMリスクアナライザーが追加された • コンデンサーの最大履歴サイズの設定が追加された • 多くのブランチを持つリポジトリでのパフォーマンスとユーザーエクスペリエンスが改善された • いくつかの推論モデルの使用に関する問題が修正された • OpenHands CLIのMarkdownコンテンツの視覚フォーマットの問題が解決された • GitHubおよびGitLabのクラウドリゾルバーにおけるコメント周辺のコンテキストを考慮しない問題が修正された • 会話中にトークンが期限切れになる問題が修正された • APIリクエストに関するエラー処理が改善された
0.54.0 - 2025-08-20
What's Changed Added Added task tracking tool and planning mode for long-horizon tasks by @ryanhoangt in #10166 Added a new feedback reason: "The agent didn't finish the job" by @xingyaoww in #104...
0.54.0 - 2025-08-20
この記事は、GitHub上のオープンソースプロジェクト「OpenHands」のバージョン0.54.0のリリースノートを紹介しています。このリリースでは、長期タスクのためのタスク追跡ツールと計画モードが追加され、エージェントが仕事を完了しなかった場合の新しいフィードバック理由が導入されました。また、OpenHands CloudでのMCP(Model Context Protocol)が有効化され、MCP設定UIが改善されました。さらに、UIのフラッシュ問題やブラウザタブタイトルのリセットに関するバグが修正されました。新たに数名の貢献者がプロジェクトに参加したことも報告されています。 • 長期タスクのためのタスク追跡ツールと計画モードが追加された • エージェントが仕事を完了しなかった場合のフィードバック理由が新たに追加された • OpenHands CloudでMCPが有効化された • MCP設定UIが改善され、追加、編集、削除機能が実装された • UIのフラッシュ問題やブラウザタブタイトルのリセットに関するバグが修正された • 新たに数名の貢献者がプロジェクトに参加した
0.53.0
What's Changed Added Added support for binding named Docker volumes into the runtime by @olyashok in #10268 Allowed partial modification of CLI settings by @aeft in #10240 Added ability to specify...
0.53.0
この記事は、OpenHandsプロジェクトのバージョン0.53.0のリリースに関するもので、主に新機能や変更点について説明しています。新たに、名前付きDockerボリュームのバインディングがランタイムに追加され、CLI設定の部分的な変更が許可されました。また、OpenHandsリゾルバに対してコード変更をプッシュするよう促す明示的な指示が追加されました。新しい貢献者も数名参加しており、彼らの初めての貢献が記載されています。 • 名前付きDockerボリュームのバインディングがランタイムに追加された • CLI設定の部分的な変更が許可された • OpenHandsリゾルバに対するコード変更のプッシュを促す指示が追加された • 新しい貢献者がプロジェクトに参加した • リリースは0.53.0で、いくつかのコミットが行われた
0.52.0 - 2025-08-13
What's Changed Added Added qwen-3-coder-480b to OpenHands provider by @xingyaoww in #9985 Added gpt-5-2025-08-07 to OpenHands provider by @xingyaoww in #10172 Added support for model claude-opus-4...
0.52.0 - 2025-08-13
この記事は、OpenHandsのバージョン0.52.0のリリースノートを提供しています。このリリースでは、いくつかの新機能と改善が追加されました。具体的には、qwen-3-coder-480bとgpt-5-2025-08-07モデルのサポートが追加され、CLIを使用してOpenHands UIを起動する機能が実装されました。また、Dockerランタイムでのオーバーレイマウントのサポートや、OpenHands Cloudでの追加の解決可能性分析を有効または無効にするスイッチも追加されました。さらに、CLIインターフェースの改善や、会話履歴の制限が20から100に変更されるなどの改良も行われました。バグ修正としては、ユーザー入力コマンドがターミナルで二重にエコーされる問題や、Windowsプラットフォームでの一貫性のためのシステムプロンプトの修正が含まれています。 • 新機能としてqwen-3-coder-480bとgpt-5-2025-08-07モデルのサポートが追加された。 • CLIを使用してOpenHands UIを起動する機能が実装された。 • Dockerランタイムでのオーバーレイマウントのサポートが追加された。 • OpenHands Cloudでの追加の解決可能性分析を有効または無効にするスイッチが追加された。 • 会話履歴の制限が20から100に変更された。 • ユーザー入力コマンドがターミナルで二重にエコーされる問題が修正された。 • Windowsプラットフォームでの一貫性のためにシステムプロンプトが修正された。
0.51.0 - 2025-07-31
What's Changed Added Add MCP support for CLI by @ryanhoangt in #9519 Changed Improved the resolver summary generation by instructing the agent to focus only on new changes since the last summary...
0.51.0 - 2025-07-31
この記事は、OpenHandsのバージョン0.51.0のリリースノートを提供しています。このリリースでは、CLIに対するMCPサポートの追加、リゾルバのサマリー生成の改善、Gitの変更検出の最適化が行われました。また、エージェントが毎分のレート制限エラーで停止する問題の修正や、CLIモードにおける設定の優先順位の修正も含まれています。さらに、エージェントが停止した際にターミナルやVSCodeなどで「Waiting for runtime to start...」と表示される問題も解決されました。新しい貢献者も2名加わっています。 • CLIにMCPサポートを追加 • リゾルバのサマリー生成を改善し、重複情報を防止 • Gitの変更検出を最適化し、パフォーマンスを向上 • 毎分のレート制限エラーによるエージェント停止の問題を修正 • CLIモードにおける設定の優先順位を修正 • エージェント停止時の表示問題を解決 • 新しい貢献者が2名加わった
0.50.0 - 2025-07-24
What's Changed Added Added Moonshot AI Kimi-K2 model to recommended models by @neubig in #9706 Added kimi-k2-0711-preview model to OpenHands provider by @xingyaoww in #9755 Added new options to th...
0.50.0 - 2025-07-24
この記事は、OpenHandsのバージョン0.50.0のリリースノートを提供しています。このリリースでは、Moonshot AI Kimi-K2モデルが推奨モデルに追加され、CLIの確認ダイアログに新しいオプションが追加されました。また、エージェントのファイル管理の動作が改善され、重複したファイルの作成が防止されました。JupyterプラグインからPoetry依存関係が削除され、MCP設定UIのレイアウトと明確さが向上しました。さらに、CLIでのエイリアス選択が持続され、いくつかのバグが修正されました。特に、Windowsシステムでの会話履歴の検索やリスト表示時に発生するクラッシュが修正されました。 • Moonshot AI Kimi-K2モデルが推奨モデルに追加された • CLIの確認ダイアログに新しいオプションが追加された • エージェントのファイル管理が改善され、重複ファイルの作成が防止された • JupyterプラグインからPoetry依存関係が削除された • MCP設定UIのレイアウトと明確さが向上した • CLIでのエイリアス選択が持続されるようになった • Windowsシステムでの会話履歴の検索時のクラッシュが修正された
0.49.0 - 2025-07-16
この記事は、OpenHandsのバージョン0.49.0のリリースノートを提供しています。このリリースでは、CLIとVSCodeの統合が追加され、OpenHands Cloudを通じてLLM用のプロバイダーが導入されました。また、新しいメモリUI機能が追加され、会話カードにブランチ名とGitプロバイダーが表示されるようになりました。CLIの初回実行時にエイリアスを設定する機能も追加され、ユーザーがコマンドを簡単に実行できるようになっています。さらに、いくつかのバグ修正やUIの改善が行われ、全体的な安定性が向上しました。 • CLIとVSCodeの統合が追加された • OpenHands Cloudを通じてLLM用のプロバイダーが導入された • 新しいメモリUI機能が追加された • 会話カードにブランチ名とGitプロバイダーが表示されるようになった • CLIの初回実行時にエイリアス設定機能が追加された • いくつかのバグ修正が行われ、UIの改善が実施された
0.48.0 - 2025-07-02
この記事は、OpenHandsのバージョン0.48.0のリリースノートを提供しています。このリリースでは、ユーザーのディレクトリからマイクロエージェントを読み取る機能が追加され、.cursorrulesファイルのサポートも導入されました。また、会話を停止する機能や、イベントストリームでのsetup.shスクリプトの実行が可能になりました。CLIランタイムではJupyterプラグインがデフォルトで無効化され、--fileオプションがよりインタラクティブで使いやすくなりました。さらに、LLM設定の更新が既存の会話に適用されるようになり、CLIの終了メッセージも改善されました。 • ユーザーのディレクトリからマイクロエージェントを読み取る機能の追加 • 新たに.cursorrulesファイルのサポート • 会話を停止する機能の追加 • setup.shスクリプトの実行をイベントストリームで確認可能に • CLIランタイムでJupyterプラグインがデフォルトで無効化 • --fileオプションのインタラクティブ性向上 • LLM設定の更新が既存の会話に適用されるように • CLIの終了メッセージの改善
0.47.0 - 2025-06-27
この記事は、GitHub上のAll-Hands-AI/OpenHandsリポジトリのバージョン0.47.0のリリースノートを提供しています。このリリースは2025年6月27日に行われ、主に22のコミットが含まれています。新たにフィードバックオプションが追加され、GitLabの代替ディレクトリサポートがマイクロエージェント用に実装されました。また、ターミナルの出力が長い場合のトランケーション方法が変更され、ビットバケットのページネーションとソートの問題が修正されました。 • 新しいフィードバックオプションが追加された • GitLabの代替ディレクトリサポートが実装された • ターミナルの出力トランケーション方法が変更された • ビットバケットのページネーションとソートの問題が修正された
0.46.0 - 2025-06-24
この記事は、OpenHandsのバージョン0.46.0のリリースノートを提供しています。このリリースでは、CLIモデル選択時にカスタムモデル名を許可する機能が追加され、確認プロンプトのナビゲーションにviスタイルのキーバインディングが導入されました。また、Mistral AIおよびGeminiモデルのカスタマイズ可能な安全設定のサポートが追加され、ハードコーディングされたシステムプロンプトをオーバーライドする機能も実装されました。長時間実行されるコマンドのタイムアウト動作が改善され、エージェントがエラーに遭遇した場合でもユーザーがフィードバックを提供できるようになりました。CLIでのコマンドアクションの重複表示が修正され、新しい貢献者も紹介されています。 • CLIモデル選択時にカスタムモデル名を許可する機能の追加 • 確認プロンプトのナビゲーションにviスタイルのキーバインディングを導入 • Mistral AIおよびGeminiモデルのカスタマイズ可能な安全設定のサポート • ハードコーディングされたシステムプロンプトをオーバーライドする機能の実装 • 長時間実行されるコマンドのタイムアウト動作の改善 • エージェントがエラーに遭遇した場合でもフィードバックを提供できる機能の追加 • CLIでのコマンドアクションの重複表示の修正
0.45.0 - 2025-06-20
この記事は、OpenHandsのバージョン0.45.0のリリースノートを提供しています。このリリースでは、Kubernetesランタイムサポートの追加、会話におけるファイルと画像のアップロード機能、Bitbucketのローカル使用のための統合、会話ごとの予算設定、日本語サポートの追加などが含まれています。また、最大反復回数が250から500に増加し、設定ディレクトリが統一されました。さらに、分析ラベルの改善、CLIおよびLLM API呼び出し時の非推奨警告の修正、リモートランタイムステータスの表示、非GitHub統合のためのマイクロエージェントの読み込み、サーバーエラーの修正なども行われています。 • Kubernetesランタイムサポートの追加 • 会話におけるファイルと画像のアップロード機能の実装 • Bitbucketのローカル使用のための統合 • 会話ごとの予算設定機能の追加 • 日本語サポートの追加 • 最大反復回数を250から500に増加 • 設定ディレクトリの統一 • 分析ラベルの改善 • CLIおよびLLM API呼び出し時の非推奨警告の修正 • リモートランタイムステータスの表示機能の追加
0.44.0 - 2025-06-16
この記事は、OpenHandsのバージョン0.44.0のリリースノートを提供しています。このリリースでは、Git MCPを介して開かれたPR/MRのドラフトステータスを制御できるエージェントの追加、SWE-bench-Liveでの評価サポート、ホストモードなしでの開発コンテナネットワーキングのサポートが含まれています。また、Slack統合のインストール手順の改善、CLIドキュメントの更新、プルリクエストの説明内の会話リンクの修正、CLIのデフォルトモデルの誤表示の修正、依存関係の問題の解決、インタラクティブなgit cloneプロンプトのタイムアウト問題の修正、コストとトークン使用の追跡の修正、GUIモードのシークレット管理に関する新しいドキュメントの追加が行われました。 • エージェントがGit MCPを介して開かれたPR/MRのドラフトステータスを制御できる機能を追加 • SWE-bench-Liveでの評価をサポート • ホストモードなしでの開発コンテナネットワーキングをサポート • Slack統合のインストール手順を改善 • CLIドキュメントのAPIキー設定を更新 • プルリクエストの説明内の会話リンクを修正 • CLIのデフォルトモデルの誤表示を修正 • 依存関係の問題を解決 • インタラクティブなgit cloneプロンプトのタイムアウト問題を修正 • GUIモードのシークレット管理に関する新しいドキュメントを追加
0.43.0 - 2025-06-13
この記事は、OpenHandsのバージョン0.43.0のリリースノートを提供しています。このリリースでは、ツールの変換時に配列およびオブジェクトパラメータのJSONシリアル化が追加され、会話のコンテキストメニューにマイクロエージェントのUIが追加されました。また、GitLab用の低スコープトークンのサポートや、コードレビュー用のマイクロエージェントが導入されました。RuntimeStatusの処理が改善され、クライアントがWebSocketを開くかどうかを判断できるようになりました。CLI設定が更新され、セキュリティが強化され、デフォルトプロバイダーが'openai'から'anthropic'に変更されました。さらに、VSCodeのワークスペースディレクトリのハードコーディングが修正され、コンテキストウィンドウの切り捨て問題が解決されました。 • JSONシリアル化の追加により、ツールの変換が容易に • 会話のコンテキストメニューにマイクロエージェントのUIが追加され、専門知識の理解が向上 • GitLab用の低スコープトークンのサポートが追加され、APIスコープの有無に応じたトークンの使用が可能に • コードレビュー用のマイクロエージェントが導入され、カスタマイズ可能なシナリオが提供される • RuntimeStatusの処理が改善され、クライアントがWebSocketを開くかどうかを判断できるようになった • CLI設定が更新され、セキュリティが強化された • デフォルトプロバイダーが'anthropic'に変更された • VSCodeのワークスペースディレクトリのハードコーディングが修正された
0.42.0 - 2025-06-10
この記事は、OpenHandsのバージョン0.42.0のリリースノートを提供しています。このリリースでは、新しいAPIエンドポイントが追加され、ユーザーが会話を明示的に開始および停止できるようになりました。また、VSCODEを新しいタブで開くための機能フラグが追加され、ユーザーがメールアドレスを変更できるようになりました。WebSocketのエラーハンドリングが改善され、信頼性とユーザー体験が向上しました。さらに、新しい接続のイベントストリームの再生中に新しいイベントがクライアントに送信されない問題が修正され、エージェントによって開かれたPRが会話のメタデータに正しく追跡されるようになりました。初期設定中にページがフォーカスを失った際にLLM設定がリセットされないようにする修正も行われました。 • 新しいAPIエンドポイントが追加され、ユーザーが会話を開始・停止できるようになった • VSCODEを新しいタブで開くための機能フラグが追加された • ユーザーがメールアドレスを変更できるようになった • WebSocketのエラーハンドリングが改善され、信頼性が向上した • 新しい接続のイベントストリーム再生中に新しいイベントが送信されない問題が修正された • エージェントによって開かれたPRが会話のメタデータに正しく追跡されるようになった • 初期設定中にページがフォーカスを失った際にLLM設定がリセットされないように修正された
0.41.0 - 2025-06-04
この記事は、OpenHandsのバージョン0.41.0のリリースノートを提供しています。このリリースでは、Cloud GitLab Resolverのサポートが追加され、HTTP MCPのストリーミング機能が実装されました。また、WSLなしでのWindowsサポートが強化され、CLIモードの設定フローが改善されました。さらに、エージェントがMCPツールを使用してPR/MRを開くことを保証する修正や、LocalRuntimeのリソースリークの修正、GitLabサーバートークンの検証に関する修正も行われました。新しい貢献者も数名参加しています。 • Cloud GitLab Resolverのサポートが追加された • HTTP MCPのストリーミング機能が実装された • WSLなしでのWindowsサポートが強化された • CLIモードの設定フローが改善された • エージェントがMCPツールを使用してPR/MRを開くことを保証する修正が行われた • LocalRuntimeのリソースリークが修正された • GitLabサーバートークンの検証に関する修正が行われた • 新しい貢献者が参加した
0.40.0 - 2025-05-28
この記事は、OpenHandsのバージョン0.40.0のリリースノートを提供しています。このリリースでは、GitHubとGitLabでのプルリクエストやマージリクエストを開くために、社内のMCPを使用する機能が追加されました。また、LocAgentがOpenHandsに統合され、検索APIのサポートが初めて追加されました。開発用のコンテナセットアップも導入され、インタラクティブなSWE-Benchベンチマークが追加されました。UIにおけるMCPツールの使用状況の視覚化が改善され、いくつかのバグ修正も行われました。新しい貢献者も数名加わっています。 • GitHubとGitLabでのPR/MRを開くために社内MCPを使用する機能の追加 • LocAgentのOpenHandsへの統合 • 初の検索APIサポートの追加 • 開発用コンテナセットアップの導入 • インタラクティブなSWE-Benchベンチマークの追加 • UIにおけるMCPツール使用状況の視覚化改善 • いくつかのバグ修正の実施 • 新しい貢献者の追加
0.39.1 - 2025-05-22
この記事は、GitHub上のAll-Hands-AI/OpenHandsリポジトリのバージョン0.39.1のリリースノートを提供しています。このリリースは2025年5月22日に行われ、247のコミットがメインブランチに追加されました。主な変更点として、setup.shスクリプトがGitHubリゾルバ使用時に実行されない問題の修正、ブラウザイベントのサイズ制限、環境からのSESSION_API_KEYの正しい実装、Geminiとの互換性がないMCPフェッチツールの修正が含まれています。また、新しい貢献者が数名追加されています。 • setup.shスクリプトがGitHubリゾルバ使用時に実行されない問題を修正 • ブラウザイベントのサイズを制限 • LocalRuntimeが環境からSESSION_API_KEYを正しく実装 • MCPフェッチツールがGeminiと互換性がない問題を修正 • 新しい貢献者が数名追加された
0.39.0 - 2025-05-20
この記事は、OpenHandsのバージョン0.39.0のリリースノートを提供しています。このリリースでは、エージェントのUI設定を通じてカスタムシークレットを保存する機能が追加され、ネストされたランタイムのAPIサポートが強化され、エージェントのデプロイメントがより柔軟かつスケーラブルになりました。また、ワークスペースマウントとして扱われるのは明示的にマウントされたボリュームのみであることが変更され、GitHubリゾルバのプロンプトが改善され、問題が正常に解決されたことを確認する機能が追加されました。新しい貢献者も登場しています。 • カスタムシークレットをUI設定から保存する機能の追加 • ネストされたランタイムのAPIサポートの強化 • 明示的にマウントされたボリュームのみがワークスペースマウントとして扱われる変更 • GitHubリゾルバのプロンプト改善 • 新しい貢献者の登場
0.38.0
What's Changed Added Added self-hosted gitlab or enterprise github host settings for local installation by @malhotra5 in #8274 Introduced support for user-defined runners for the resolver by @faro...
0.37.0 - 2025-05-07
What's Changed Added Added helpful tips to Changes tab zero state by @rbren in #8230 Added branch picker for repository on homepage by @rbren in #8259 Made proactive conversation starters for Clou...
0.36.1 - 2025-05-05
What's Changed Fixed Fixed an issue where the VS Code tab would always use localhost in the URL, causing it to fail when accessing the application remotely. by @xingyaoww in #8191 Fixed an issue w...
0.36.0 - 2025-05-01
What's Changed Added Added support for agent pause and resume functionality in the CLI by @pandukamuditha in #8129 Added search support for documentation by @Shimada666 in #8193 Changed Separate...
0.35.0 - 2025-04-29
What's Changed Added Introduced API keys management UI to the settings page on OpenHands Cloud by @rbren in #7710 Added the ability to view and launch suggested tasks for GitLab from the homepage ...
0.34.0 - 2025-04-23
What's Changed Added Introduced a new Changes tab to show modifications made by OpenHands by @amanape in #6934 Added ability to disable default tools by @MischaPanch in #7951 Enabled custom sandbo...
0.33.0
What's Changed Added Added support for MCP servers natively via CodeActAgent by @ducphamle2 in #7637 Added support for GitLab API calling using both OAuth and PAT tokens by @malhotra5 in #7828 Add...
0.32.0 - 2025-04-10
What's Changed Added Display microagent context in the UI by @xingyaoww in #7566 The paths of edited files are now displayed in the headline by @happyherp in #7530 Changed Enables condensation b...
0.31.0 - 2025-04-02
What's Changed Added Turn on vision-based browsing by default and allow OpenHands to see PDF / images in browser by @xingyaoww in #7457 Add documentation and LLM support for OpenHands LM by @xingy...
0.30.1
What's Changed Added Support trajectory replay on web app, can be enabled by FEATURE_TRAJECTORY_REPLAY feature flag by @li-boxuan in #6348 Changed Track accumulated token usage instead of per-re...
0.30.0 - 2025-03-25
What's Changed Added Display API cost and token usage in frontend by @AutoLTX in #7099 Add a config for headless mode to include web screenshots in trajectories by @li-boxuan in #7284 Changed Re...
0.29.1 - 2025-03-19
What's Changed Added feat(microagents): Add security microagent by @h55nick in #7323 Fixed Better error messages to users by @rbren in #7344 Better handling of GitHub token refresh by @malhotra5...
0.29.0 - 2025-03-18
What's Changed Added Add Swift Linux Installation Microagent by @enyst in #7195 Make microagents available in the event stream as recall observations (accessible from the UI, LLM) by @enyst in #69...